2021.1.26(火) 10:00-11:30
東京大学
先端科学技術研究センター 所長・教授
知の探索はここから始まる
~No One Left Behindのための科学技術のあり方~
「先端研は、
学術の発展と社会の変化から生じる新たな課題へ機動的に挑戦し、
人間と社会に向かう先端科学技術の新領域を開拓することによって、
科学技術の発展に貢献することを目的とする。」
東京大学先端科学技術研究センター規則、第2条は、同センター創立の目的をこのように謳っています。
1987年の設立依頼、そのユニークで学際的な研究活動で知られる先端研の目指すところを紹介しながら、
ますます複雑化・流動化し、不確実性が高まる現代の社会を生きるヒントを考えます。
聴きどころ
1987年の設立以来、文理融合に先駆けて挑んできた東京大学の先端科学技術研究センター。同センターで、初の二期目を迎える所長として内外より注目を集める神崎先生に、先端科学と社会課題に挑戦する神崎先生のビジョンと取り組みをお話しいただきます。インクルーシブな社会の実現に向けた科学、技術、アート・デザインのあり方を考えます。
2020 © Japan Management Association All Rights Reserved.
以下フォームよりお問い合わせください。
JMA GARAGEの最新情報を
メールでお届けしています。